午前10時の映画祭のカテゴリ記事一覧

還暦になると映画1,100円、この特典を生かして、還暦おじさんの映画鑑賞日記

カテゴリ:午前10時の映画祭

午前10時の映画祭のカテゴリ記事一覧。還暦になると映画1,100円、この特典を生かして、還暦おじさんの映画鑑賞日記

午前10時の映画祭
日の名残り / カズオ・イシグロの同名小説の映画化午前10時の映画祭「日の名残り」をTOHOシネマズ日本橋で完勝。2019/01/17(木)ノーベル賞作家カズオ..

記事を読む

午前10時の映画祭
オードリー・ヘプバーンの魅力 / ダンスシーンに感激午前10時の映画祭「パリの恋人」をTOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/12/29(土)パリを舞台に繰り広..

記事を読む

午前10時の映画祭
裸の島 / セリフが全くなし午前中の映画祭「裸の島」をTOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/12/19(水)まず驚いたのはセリフが全く無し、島に生きる家族の生..

記事を読む

午前10時の映画祭
映画ジャイアンツ / 人種差別との闘い午前10時の映画祭「ジャイアンツ」をTOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/12/01(土)3時間超の上映時間なので、出か..

記事を読む

午前10時の映画祭
午前10時の映画祭「近松物語」 / 昭和29年度の作品午前10時の映画祭「近松物語」をTOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/11/20(火)昭和29年の作品の..

記事を読む

午前10時の映画祭
ソフィアーの選択 / 戦争に翻弄された女性の人生午前10時の映画祭「ソフィーの選択」をTOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/111/01(木)『ソフィーの選択..

記事を読む

午前10時の映画祭
マイライフ・アズ・ア・ドック / 宇宙船に乗せられたライカ午前10時の映画祭「マイライフ・アズ・ア・ドック」を                 TOHOシネマズ..

記事を読む

午前10時の映画祭
灰とダイヤモンド / 初めてのポーランド映画午前10時の映画祭「灰とダイヤモンド」をTOHOシネマズ日本橋に見に行く。2018/10/11(木)早朝マラソンをし..

記事を読む

午前10時の映画祭
トップガン / 戦闘機パイロットのすごさ(ウイキペディアより)「トップガン (Top Gun)」とは、1969年3月に創立されたアメリカ海軍戦闘機兵器学校のこと..

記事を読む

午前10時の映画祭
プラトーン / ベトナム戦争の悲劇午前10時映画祭の「プラトーン」をTOHOシネマズ日本橋で2018/09/118(火)に鑑賞。(ウイキペディアより)1986年..

記事を読む

日の名残り / カズオ・イシグロの同名小説の映画化

日の名残り / カズオ・イシグロの同名小説の映画化



午前10時の映画祭「日の名残り」をTOHOシネマズ日本橋で完勝。2019/01/17(木)


ノーベル賞作家カズオ・イシグロの同名小説の映画化だった。
知らずに見に行きました。

1989年、世界的な文学賞・ブッカー賞を受賞したカズオ・イシグロの同名小説の映画化。
ある侯爵に仕える執事スティーヴンスは、共に屋敷で働く勝気な女性ケントンと対立を繰り返していたが、二人の心には互いへの思慕が芽生えていた。だがある日、ケントンに結婚話が持ち上がり、スティーヴンスは激しく動揺する―。


1958年。オックスフォードにある英国貴族ダーリントン卿(ジェームズ・フォックス)の邸は、卿が亡くなった後、米国の名士ルイス(クリストファー・リーヴ)の手に渡っていた。かつて政府要人や外交使節で賑わった邸だが、使用人たちは去り、老執事スティーヴンス(アンソニー・ホプキンス)だけがルイスに仕えていた。ある日、女中頭だったミス・ケントン(エマ・トンプソン)から手紙をもらったスティーヴンスは、彼女の元を訪ねることに―。



「無駄にした人生」をテーマにした作品である。
執事としての職業人生と愛や結婚という個人的な人生の両方だ。






 カテゴリ

 タグ

オードリー・ヘプバーンの魅力 / ダンスシーンに感激

オードリー・ヘプバーンの魅力 / ダンスシーンに感激


午前10時の映画祭「パリの恋人」をTOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/12/29(土)


パリを舞台に繰り広げられるジョーとディック2人のラブ・ストーリー。メトロ・ゴールドウィン・メイヤーの看板俳優であるフレッド・アステアの熟練したダンスと、フレッシュなオードリー・ヘプバーンの珍しい肉声の歌が楽しめる(後にヘプバーンがヒロインを勤める『マイ・フェア・レディ』は歌の部分は吹替え)。また全盛期のMGMミュージカルを陰で支えた才人ケイ・トンプソンが助演、『雨に唄えば』をはじめとして長年MGMで多数のミュージカル映画を撮ってきたスタンリー・ドーネンが監督と、いわば、パラマウントで撮ったMGMミュージカル、ともいうべき作品である(ドーネン監督とアステアは『恋愛準決勝戦』(1951年)と同じ組み合わせ)。


何しろオードリーヘップバーンの魅力ですね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パリの恋人 [ オードリー・ヘプバーン ]
価格:1000円(税込、送料無料) (2018/12/30時点)






 カテゴリ

 タグ

裸の島 / セリフが全くなし

裸の島 / セリフが全くなし


午前中の映画祭「裸の島」をTOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/12/19(水)


まず驚いたのはセリフが全く無し、
島に生きる家族の生活を描く中で、
生きることの大変さを描いているのかな?


自給自足の生活の中で生きることへの家族の絆などで感動の映画だった。


自然と涙が出ました。


でもセリフの全くなない映画は初めてだった。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新品北米版DVD!【裸の島】 <新藤兼人監督作品>
価格:5090円(税込、送料別) (2018/12/19時点)






 カテゴリ

 タグ

映画ジャイアンツ / 人種差別との闘い

映画ジャイアンツ / 人種差別との闘い


午前10時の映画祭「ジャイアンツ」をTOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/12/01(土)



3時間超の上映時間なので、
出かける前は水分補給を極力減らして見に行く。


座席もトイレに直ぐに行ける様に入り口近くを確保。


でも結果は映画の流れにはまり込み全く尿意も感じなかった。


夫婦の会話で「君はサラダの酢だ!酸っぱい方が良い」こんな言葉が印象に!


テキサスでの家族の生き方を描いている映画である、
こんな昔から人種差別と闘っていたんだ!って印象も!


牧場経営で更に油田が出て大金持ちの家族だが、
生き方に感動であった。






 カテゴリ

 タグ

午前10時の映画祭「近松物語」 / 昭和29年度の作品

午前10時の映画祭「近松物語」 / 昭和29年度の作品


午前10時の映画祭「近松物語」をTOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/11/20(火)



昭和29年の作品の様で私の生まれた3年後で60年以上も前の作品。


長谷川一夫主演の作品ですね。
最後は二人と処刑されてしまうという結末のドラマ。


当時はこんな映画が人気だったのでしょうね!
昔をしのぶには良い映画って感想!!!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

近松物語 4Kデジタル修復版【Blu-ray】 [ 長谷川一夫 ]
価格:5184円(税込、送料無料) (2018/11/20時点)






 カテゴリ

 タグ

ソフィアーの選択 / 戦争に翻弄された女性の人生

ソフィアーの選択 / 戦争に翻弄された女性の人生


午前10時の映画祭「ソフィーの選択」をTOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/111/01(木)


『ソフィーの選択』(ソフィーのせんたく、Sophie's Choice)は、ウィリアム・スタイロンの小説(1979年)である。また、それを原作にした映画(1982年)。ナチスによるホロコーストを題材に取った作品。

小説はピューリッツァー賞を受賞した。映画はメリル・ストリープがヒロインを演じ、第55回アカデミー賞と第40回ゴールデングローブ賞の主演女優賞を受賞した。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソフィーの選択【Blu-ray】 [ メリル・ストリープ ]
価格:1500円(税込、送料無料) (2018/11/1時点)





第二次世界大戦のナチスに翻弄されたポーランド人の女性の生涯。

こんな壮絶な人生を送った女性がいたのには本当に驚き!
戦争の悲惨さって言葉では言い荒らせないドラマである。


子供のどちらかを生かせるための選択や、
生きるために主義と違った言動などこんな人生があったのかと、
改めて戦争の悲惨さを知ることになった。


 カテゴリ

 タグ

マイライフ・アズ・ア・ドック / 宇宙船に乗せられたライカ

マイライフ・アズ・ア・ドック / 宇宙船に乗せられたライカ


午前10時の映画祭「マイライフ・アズ・ア・ドック」を
                 TOHOシネマズ日本橋で鑑賞。2018/10/25(木)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マイライフ アズ ア ドッグ HDマスター 【DVD】
価格:1512円(税込、送料別) (2018/10/25時点)






人々との出会いや別れに戸惑いながらも成長していく少年の姿を描いた、心温まるヒューマンドラマ。1950年代末のスウェーデン。
兄エリクと結核を患う母の母子家庭で暮らす話し好きの少年イングマルは、母の病状悪化のため田舎の叔父グンネルの家に一人預けられる。そこでイングマルは村の少年達に混じってサッカーとボクシングに興じる一人の少女サガと出会う。
スウェーデンの名匠ラッセ・ハルストレム監督の名を、一躍世界に知らしめた傑作。

ライカ(ロシア語: Лайка、1954年 - 1957年11月3日)は、宇宙船 スプートニク2号に乗せられたメスの犬の名前。地球軌道を周回した最初の動物となった。
人工衛星に乗せられて地球最初の宇宙旅行者になったあのライカ犬の運命を思えば、どんな事だってたいしたことはないと考えるのが主人公イングマルの人生哲学だ。


母親も友人も、自分の『居場所』も、全て奪われてしまった。
自分は、スプーニクスに乗せられた「ライカ犬」と一緒だ。


最後は、スエーデンの英雄イングマル・ヨハンソンが勝利し、
チャンピオンになった瞬間、村の人々は喜びに沸き立つ。


一瞬主人公の少年が成長してチャンピオンになったかと思ったが違いました。


 カテゴリ

 タグ

灰とダイヤモンド / 初めてのポーランド映画

灰とダイヤモンド / 初めてのポーランド映画


午前10時の映画祭「灰とダイヤモンド」をTOHOシネマズ日本橋に見に行く。2018/10/11(木)
早朝マラソンをしなかったので映画館までは歩き。


(ウイキペディアより)
『灰とダイヤモンド』(はいとダイヤモンド、ポーランド語: Popiół i diament)は、ポーランドの作家であるイェジ・アンジェイェフスキが1948年に発表した小説である。ドイツ軍が降伏し、ロンドン亡命政府系のゲリラとソ連の後押しを受けるポーランド労働者党(後のポーランド統一労働者党)との内戦が始まろうとしていた1945年5月の4日間に、とある地方都市に集った人々を描写することによって、第2次世界大戦末期のポーランドの姿を映し出している。共産主義体制下では共産主義者シチューカが主人公と考えられており、また映画版では暗殺者マーチェクが主人公に据えられたが、共に原作での登場シーンはそれほど多くない。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

灰とダイヤモンド [ ズビグニエフ・チブルスキー ]
価格:3078円(税込、送料無料) (2018/10/12時点)

楽天で購入




ポーランドの映画は初めてかな!
戦後の混乱を描いているが、
何となく訴えていることが伝わらずって感想。

 カテゴリ

 タグ

トップガン / 戦闘機パイロットのすごさ

トップガン / 戦闘機パイロットのすごさ


(ウイキペディアより)
「トップガン (Top Gun)」とは、1969年3月に創立されたアメリカ海軍戦闘機兵器学校のことで、エリート戦闘機パイロットの上位1パーセントのパイロット達の空中戦技を指導するために創られた養成機関である。本作の製作当時は劇中の通り、カリフォルニア州サンディエゴ近郊のミラマー海軍航空基地 (Naval Air Station Miramar) にあったが、1996年にネバダ州のファロン海軍航空基地へ移転している。


トム・クルーズが主演で、
この映画で一躍スターになった様ですね。



戦闘機の映像もすごい!の一言、
更にパイロットのすごさも伝わって来ました。


旧ソ連の戦闘機ミグとの戦闘シーンが出てくるが、
良くもこんな映像が取れたものと感心!


アメリカ空軍の全面的協力とのことで納得だが、
空母からの飛び立つシーンや空中戦には驚き!






日本の航空自衛隊もこんな訓練をしているのだろうか?




 カテゴリ

 タグ

プラトーン / ベトナム戦争の悲劇

プラトーン / ベトナム戦争の悲劇



午前10時映画祭の「プラトーン」をTOHOシネマズ日本橋で2018/09/118(火)に鑑賞。


(ウイキペディアより)
1986年公開のアメリカ映画。製作会社はオライオン・ピクチャーズで、監督・脚本はオリバー・ストーン。出演はチャーリー・シーン、トム・ベレンジャー、ウィレム・デフォー。
第59回アカデミー賞 作品賞、第44回ゴールデングローブ賞 ドラマ部門作品賞受賞作品。
タイトルの「プラトーン」は、軍隊の編成単位の一つで、30名から60名程度で構成される小隊の意味である(本来の発音に近い表記はプラトゥーンである)。
1970年代の「ディア・ハンター」や「地獄の黙示録」に次いで、1980年代にベトナム戦争を描いたオリバー・ストーンの代表作である。
ベトナム帰還兵であるオリバー・ストーンが、アメリカ陸軍の偵察隊員であった頃の実体験に基づき、アメリカ軍による無抵抗のベトナム民間人に対する虐待・放火、虐殺や強姦、米兵たちの間で広がる麻薬汚染、仲間内での殺人、誤爆、同士討ち、敵兵に対する死体損壊など、現実のベトナム戦争を描く。
アメリカ国内だけで予算の20倍を超える1億3800万ドルの興行収入を記録した。
以上


生き残った者はこれらの悲劇などを後世に語り継いでいかねばという言葉が印象に残ってます。


ベツナム戦争では多くの悲劇があった様ですが、
この様な映画なければわかりませんね。


北ベトナムからの見たベトナム戦争も知りたいと思った。







 カテゴリ

 タグ

最新記事一覧
Copyright © 還暦おじさんの映画日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。